ヨコミネ式 子供が天才になる4つのスイッチ

ヨコミネ式 子供が天才になる4つのスイッチ

ヨコミネ式 子供が天才になる4つのスイッチ

テレビで、一般の保育園や幼稚園では運動量が不足しているので
朝から裸足で園庭を何十週か走らせているというエピソードを見て
一度教育論に触れてみたいと思ったのがキッカケで読んだ。

なるほど、と思わされる取り組みがたくさんあった。
以下メモ。

<力を入れていること>
・読書⇒読書ノートで卒園までに2,000冊!
・暗算
・書写⇒いきなり作文をさせるのではなく、馴染みやすい個人名を織り込んだ文章を書写
・ソロバン
・ピアニカ
・有名な逆立ち、跳び箱

<やる気になるスイッチ>
スイッチ1 子供は競争したがる
スイッチ2 子供は真似をしたがる
スイッチ3 子供はちょっとだけ難しいことをしたがる
スイッチ4 子供は認められたがる


自宅でできるヨコミネ式ということで読み・書き・計算を一日各20分ずつ
とあったが、結構コレがハードル高いのではないかと思う。
うちの場合、妻が仕事から帰ってきて18時。
そこから慌しく、夕食の支度、夕食、お風呂、歯磨き、髪の毛乾かしと
連続して行ってもなんだかんだで20時過ぎてしまう。
横峯氏は子供は20時には寝かさないと、とおっしゃっておるのだから
やはり18時に帰宅するというところから見直していかないといけない
ということになるのではないか。妻とも相談してみよう。


とりあえず、読書ノートと九九のCDは今すぐやってみる!